鎌屋ブログ
師匠の教え「卒業、旅たちへ・・2」
師匠の教え「卒業、旅たちへ・・2」
師匠が離れるにあたり、そのままサラリーマンとして会社に残る、もしくは会社を離れ師匠についていく、という選択肢もありました。そんな中、私の所に独立して店舗をやらないかというお話しが舞い込んだのでした。
既存店の営業を、引き継いで経営してくれる加盟店を探す立場だったのですが、当時の上司から本気なのか冗談なのか、自分で独立してやってみるか?というものでした。
必要な開業資金は数千万円・・・
当時の私は新婚で、貯金など皆無の中、数千万ものお金など用意できるわけがありませんでした。
しかし私は「はい、やります!」と即答したのです。
それはこの2年間学んだ事を実行していけば、間違いなく成功する自信があったからなのですが、当時はベンチャーという言葉もなく、新規創業はハードルがとても高い時代でした。
しかし成功する、という確信が私の中を支配していたので、ではどうすれば、お金の用意が出来るのか、しか、頭の中になかったので、保証人である父や銀行の担当者に対し、決してあきらめる事無く何度も繰り返し説得を行ったのでした。
これが後々、未知の世界の扉を開くキーポイントになったのでした。
それは、無理、難しい、という思考、選択肢ではなく、どうすれば、達成するためには、というゴールの設定に重きを置き、思考と行動はその達成のみに使われているというこのロジックが脳に強烈にインプットされたのです。
こうして私は卒業の道を選択し、新たな旅立ちへ進みました。
次へ続く
関連記事
-
2020.08.20
師匠の教え「アイテムの入手」
- 恩師の教え
- 社長コラム
まさか学校に通う事になろうとは・・・ しかも「エクセル」なるものをマスターするために、コンピュータの学校とは予想もしていませんでし
-
2019.09.15
代表メッセージ〜働くというコト〜
- 社長コラム
株式会社鎌屋の代表をしている鎌谷です。就職活動をしている皆さんへ、私の「就労感」や、鎌屋でお仕事をして頂く上での考え方等をお伝えしたいと想います。
-
2017.10.18
20周年に添えて
- 社長コラム
会社設立20周年。有志の実行委員メンバーが昨晩パーティーを開催してくれました。 様々な企画を立案してくれていました。その中でも今回の周年祭では、鎌