鎌屋ブログ
20周年に添えて
20周年に添えて
2017年10月18日
会社設立20周年。有志の実行委員メンバーが昨晩パーティーを開催してくれました。
様々な企画を立案してくれていました。その中でも今回の周年祭では、鎌屋が始まる前からの、私の軌跡や恩師の事を含めたヒストリーを調べて、映像なども交えながらムービーを作成してくれました。
このブログでも何度か残している恩師との出会い。師匠がいなければ、この会社は誕生していなかったと想います。
サラリーマンだった私が、広島の一等地にある施設に出店するにはあまりにも力不足でした。その時に、親会社の代表取締役社長が実印入りの連帯保証人になってくださったおかげで、そのスタートをお許し頂く事が出来ました。
開業後、当時の支配人がその後姿をずっと見守ってくださり、約10年間に渡り営業を継続させて頂く事が出来ました。
2号店のお店は、当時まだ資本力が無くて難しかったのですが、体一つでおいでよと、お店を用意して下さいました。与えて頂いてばかりの、奇跡のような事ばかりでした。
それから20年。実に沢山の出会いや出来事がありました。
そのすべてが、鎌屋や私にとって無くてはならないものだったと思い返しています。
そしてこれからの20年、鎌屋を舞台に、仕事を通じて、本当に大切な事は何なのか、何のための会社なのか、働くとはどういうことなのか、その事で何を得たいのか、色んなことを皆と考えながら、一歩一歩進んでいきたいと考えています。
ありがとうございました。
関連記事
-
2021.07.15
師匠の教え「卒業、旅たちへ・・2」
- 恩師の教え
- 社長コラム
師匠が離れるにあたり、そのままサラリーマンとして会社に残る、もしくは会社を離れ師匠についていく、という選択肢もありました。そんな中、私の所に独立して店舗をやらな
-
2020.08.20
師匠の教え「アイテムの入手」
- 恩師の教え
- 社長コラム
まさか学校に通う事になろうとは・・・ しかも「エクセル」なるものをマスターするために、コンピュータの学校とは予想もしていませんでし
-
2021.07.03
師匠の教え「卒業、旅たちへ・・1」
- 恩師の教え
- 社長コラム
わずか半年の間に、手がけた店舗が黒字化するとは誰も予想していませんでした。それから約2年間に渡り進められた仕事のレベルや領域は、まさにメジャーリーガー級