鎌屋ブログ
再興
再興
未曾有の半年間でした。セミの鳴き声が聞こえだしましたが、中々終息に向かっているとは言えない状況です。6月くらいから少しずつ戻ってきている店舗はありますが、第2波の懸念もありまだまだ先を見越せない状況であるのは間違いありません。
そのような状況下、これまでの延長線上である「再開」でRe・スタートをするのではなく、「再興」つまり一から創り直すNew・スタートがコロナ後のカギになると考えています。
今回の騒動で、無利子・無担保に加え、長期の据置期間がある様々な制度融資が設けられました。これによる資金調達は、ある意味(資本の調達)である、とも言えます。その据え置き期間の間にその資本をどのように使うかで、返済が始まる時期(負債へと変わる時)からのキャッシュフローを左右するのではないかと思います。
これほどのインパクトがある出来事がないと、ここまでドラスティックに変える事は無いかも。
そんな「再興」を考えていきたいと想っています。
関連記事
-
2019.09.15
代表メッセージ〜働くというコト〜
- 社長コラム
株式会社鎌屋の代表をしている鎌谷です。就職活動をしている皆さんへ、私の「就労感」や、鎌屋でお仕事をして頂く上での考え方等をお伝えしたいと想います。
-
2020.08.20
師匠の教え「アイテムの入手」
- 恩師の教え
- 社長コラム
まさか学校に通う事になろうとは・・・ しかも「エクセル」なるものをマスターするために、コンピュータの学校とは予想もしていませんでし
-
2020.09.02
価値観とは?
- お知らせ
- 社長コラム
8月もあっという間に過ぎ去りましたが、まだまだ猛暑が続いておりますね。 ご来店客数は徐々に回復しつつありますが、以前のような状態には戻っていないのが現状で